ロジクールG、驚異のコンパクト & 高性能マウス登場! 「PRO X SUPERLIGHT 2c」 発表!!
- aopon9211
- 9月24日
- 読了時間: 5分
ゲーム用マウスの定番「PRO X SUPERLIGHT」シリーズから、新たに PRO X SUPERLIGHT 2c(以下 2c) が発表されました。「軽さ・精度・操作性」はそのままに、より小さく・より軽く設計されたモデルです。特に手の小さいユーザーやクロー/フィンガーグリップ派に向けた選択肢として注目されています。

2cの”こだわりポイント”
コンパクト化と軽量化
2ⅽは、従来のPRO X SUPERLIGHT 2 より 約5%小型化 かつ 10%以上の軽量化 を実現したモデルです。51gという軽さは、長時間プレイでの腕・手首の苦労を軽減し、素早い振りむきやスナイプ動作にも有利に働きます。

プロと共同で設計
ロジクールは、NAVI、G2、Gen G、Dplus KIA などのプロゲーミングチームと共同で100時間以上の開発テストを重ねたと公表しています。
プレーヤーの握りやすさ・操作性を優先した設計が随所に取り入れられています。
高精度センサーとハイブリットスイッチ
HERO2センサーによる高トラッキング性能を引き継ぎつつ、LIGHTFORCEスイッチを採用。 これにより、応答性の高さ(低遅延)と確かなクリック感の両立が図られています。 また、PTFEフィート(マウス滑走部)も”ゼロ添加”使用で、すべりの良さが重視されています。

大容量バッテリー + 安定したワイヤレス性能 95時間の連続使用が可能という電池持ちの性能も魅力です。 さらに、LIGHTSPEEDワイヤレス接続は大会クラスの環境下でも安定性が確保されており、高速ポーリングレート(最大8kHz)にも対応しています。
また、別売りのPOWERPLAY 2 マウスパッドにも対応し、充電しながら使用できる環境も選べます。
グリップ調整と操作性
本体には追加のグリップテープが同梱されており、好みに応じて可能です。 フォルムは側面がフラットに近く、クリックミスを減らすための設計がなされているとのこと。

〈製品仕様「PRO X SUPERLIGHT 2c」〉
製品名(日本語) | PRO X SUPERLIGHT 2c LIGHTSPEED ワイヤレス ゲーミング マウス |
製品名(英語) | Logicool PRO X SUPERLIGHT 2c LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse |
品番 | 910-007536 | 910-007543 | 910-007550 | 910-007590 |
型番 | G-PPD-004WLCO-BK | G-PPD-004WLCO-WH | G-PPD-004WLCO-MG | G-PPD-004WLCO- BKd |
本体カラー | ブラック | ホワイト | マゼンタ | ブラック |
発売予定日 | 2025年10月9日(木) |
価格 | |
公式ストア価格 | 26,950円(税込)[公式ページ] |
保証期間 | 2年間 | 1年間 |
サイズ (幅×奥行×高さ) | 118.4 mm x 61.2 mm x 38.6 mm |
重量 | 51g(マウス本体のみ) |
センサー性能 | [センサー方式] オプティカル(HERO2) [解像度] 100 – 44,000 [最大加速]88G [最大速度] 888インチ/秒 |
感応性 | [USBレポートレート]1,000Hz ~ 8,000Hz |
総ボタン数 | 5 |
スクロールホイール | 有 |
チルト機能 | 無 |
電源 | 内蔵充電式リチウム電池 |
連続使用時間 | 約95時間 |
接続形式 | LIGHTSPEED |
接続I/F | USB |
対応ソフトウェア | Logicool G HUB ソフトウェア |
対応OS | 必要システム WindowsおよびUSB 2.0ポートを備えたPCインターネット接続環境 (Logicool G HUB ソフトウェアに必要) |
パッケージ内容 | 製品本体、LIGHTSPEEDワイヤレスレシーバー、USB A to C充電/データケーブル、レシーバー延長アダプター、PTFEフット付きPOWERPLAY開口部ドア、オプションのグリップテープ、クリーニングクロス、取扱説明書、保証規定 |
比較:PRO X SUPERLIGHT 2 vs 2c

比較項目 | PRO X SUPERLIGHT 2 | PRO X SUPERLIGHT 2c |
重量 | 約60g | 約51g |
サイズ | 標準型 | コンパクト |
ターゲット | 手が大きめのユーザー | 手が小さいユーザー |
操作感 | 万能型設計で多くのユーザーにフィット | より指先操作重視、軽さと制御性 |
ロジクールG独自センサー「HERO 2」概要

ロジクールGが開発したHERO(High Efficiency Rated Optical)2センサーは、プロゲーマー向けに設計された次世代光学センサーです。従来のHEROセンサーとさらに進化させ、高精度・低消費電力。超高速トラッキングを兼ね備えています。
主な特徴
最高44,000DPI対応
1dpi単位での細かい設定が可能で、超解像度ディスプレイやeスポーツ環境でも精密なエイムを実現します。
最高速度500IPS(Inches Per Second)以上
激しいマウス操作や素早いフリックにもセンサーは追従し、入力遅延や鳶を防ぎます。
加速度 40G以上対応
高速かつ大きな動きでも正確な位置検出をキープ。FPSやMOBAのような瞬発力を要するゲームで優位性を発揮します。
極低消費電力設計 省電力アーキテクチャにより、長時間プレイでもバッテリー消耗を最小化。LIGHTSPEEDワイヤレス技術との組み合わせで最大95時間の連続使用を可能にします。
技術的ポイント
HERO 2は、独自のデュアルLED照射方式と高度なアルゴリズムによって、表面材質を選ばない安定したトラッキングを実現します。 マウスパッドはもちろん、木材や布、光沢のあるデスク面でも均一な動作が可能で、プロゲーマーが求める環境適応性を備えています。
実用面でのメリット
マウス移動がそのままカーソルの動きに反映される「ゼロスムージング」「ゼロアクセラレーション」「ゼロフィルタリング」設計。
トーナメントシーンでも信頼できる一貫した制度。
軽量ボディとの組み合わせより、苦労を感じさせない快適な操作性。
総評

PRO X SUPERLIGHT 2cは、次のようなゲーマーに特におすすめできるモデルです。
1/2で大きいと感じていた方、手が比較的小さい方
クローグリップ・フィンガーグリップ主体で操作するタイプ
軽さや反応速度、捜査官を追求したいハイエンドゲーマー
長時間プレイでも疲労を抑えたい人
一方で、パームグリップ主体で手のひらで全体を使いたい人、あるいは標準~やや大きめのマウスが好みの人には、従来の2モデルのほうがなじみやすい可能性もあります。





コメント